リアルタイムhum

humのリアルタイムを公開。 基本的におでかけ先と食べ物の記録です。

2004年09月

2004年09月28日(火)

a6871764.jpg
本日hum が江戸を歩きつつ集めた
粋なお土産。

これらは北海道のおじおばへのプレゼントですので
中身はおじさんに渡してから撮影します(笑)

みなさんも「江戸」なお土産をお探しの際には
ご参考になさってください。

江戸時代でいう下町は「中央区」なんですって。
隅田川により近いほうに色濃く下町風情があったそうで。
(うぶけやのおばあさん談)

2004年09月28日(火)

人形町駅から徒歩2分
打刃物【うぶけや】さん

861a571a.jpg

江戸時代から220年続く刃物専門店。
包丁、はさみ、毛抜きなど300種類近くあるそうです。
研ぎなおしなどもしてくれるので、ず?っと使えますね。

ちなみにこの建物、関東大震災直後に建てたままだそうです!!
素敵なおばあちゃまが接客してくださいます。
ここで最後の粋なお土産ゲット。
お婆ちゃんおすすめ「お土産なら爪きり!」。
このお店で一番お安い商品です。ケースもあります(別売)

うぶけや
中央区日本橋人形町3―9―2

2004年09月28日(火)

三越前駅から日比谷線人形町駅に向かって歩きます。
小舟町交差点辺りにある老舗【さるや】さん。

cff780d2.jpg

「さるやの楊枝」は江戸名物のひとつだそうです。
宝永元年の創業から300年、
消費されてしまう楊枝を職人の手で
いまだに作り続けていらっしゃるそうです。
捨ててしまう物を手作りする…「粋」ですね
楊枝だけでも、たくさんのサイズが並んでいます。

ふたつ目の粋なお土産をゲット。
6?の楊枝(240本入り!)とお箸を二膳。

さるや
中央区日本橋小網町18―10

2004年09月28日(火)

江戸っ子の粋なみやげ物を求め、日本橋へ。
銀座線三越前駅で下車。
まずは駅から徒歩5分とかからない場所にある【有便堂】さんへ。

abba0670.jpg

大正元年創業の画材屋さん。
岩絵の具が美しく並ぶお店です。

ここは手刷りの葉書や便箋をオリジナルで作っておられます。
画材は縁遠いhumですが、便箋ならば!
ひとつめの粋なお土産をゲットです。
手刷りの便箋と葉書を買いました。

有便堂<br>
中央区日本橋室町1―6―6

2004年09月25日(土)

f960bfe3.jpg
hum甥。
プライバシー保護のため、
モザイク使用
最新コメント
  • ライブドアブログ