リアルタイムhum

humのリアルタイムを公開。 基本的におでかけ先と食べ物の記録です。

2005年07月

楽しい

a3a4b9a7.jpg
楽しいお酒は楽しいね
お姉さんたちのお話は勉強になります

4日ぶり

4日ぶりにPC触りました。
humにしては珍しいことです。

今日(海の日)を含め3連休は汗だくでした。

両親が老後のUターン生活を始めるにあたり
荷物だけ先に2t車で運びました。
16日に携帯からも更新しましたが、業者には頼まなかったので
自分らで荷造り、配送、荷下ろし全て。
母とhum女2人は荷造りと掃除。
配送以降は男3人にまかっきりで。
事故もなく順調に全てが進み、とりあえず良かった良かった…!

で、今朝体重計に乗ったところ。
体重は全く変化なかったんですが、体脂肪率が5%も落ちていた…!
嬉しすぎ…!(明日には元に戻ることは考えない、考えない)
普段運動を全くしていないので、
たまっていた毒素が排出された気がします。ほんのり。

今日は1日洗濯物をしてました。
引越しの間は洗濯物する間がなかたので、かなりたまってたの。
今まで二層式洗濯機だったのですが、
今日から全自動洗濯機に変わりまして。
便利なような、不便なような…まだ慣れていません。
少ない量の洗濯物には、とてもイイですが、
hum家みたいに、大人数、大量洗濯物の場合
二層式の方が節水になるような気もしないでもない。

ちょっと時代遅れでやんす。
そろそろ使い出して3年になる携帯電話をはじめ、
時代に追いついとこうぜ、と心の隅でつぶやく自分がおります。

引っ越し

3caa19c2.jpg
荷物のみの引っ越し準備中。
しかも作業員は家族のみの自力引っ越し。
子供がたくさんいると、こういうとき便利です(男を多めに…!)
しかし、2tトラックに乗り切るのかしら…ちっと心配

資産運用

貯え、大事ですが、
普通預金・貯金以外自分に関係ないと思っておりました
昨日仕事帰りに本屋にプラッと寄った折、
Hanako」という女性誌(たぶん週刊誌)を手に取りまして。
出版:マガジンハウス

目からうろこ。やる気満々になりました!

投資するほど今は手持ちがないので
まずは安定型積立外貨預金を…!と考えております。

いずれ、ある程度の貯えができたときには
少しづつ投資型にチャレンジ…!(けどやっぱり怖いから、ほんの少し…)
この先ウン十年を考え、ゆっくり確実なものを選んでいこうと思います。

皆さんは貯えのために既に何かやってたりするんでしょうか?
humはずっとフリーターなので(それが理由になるかわからんけど)、
あまり考えておりませんでした…反省!

今、この時に気がついてよかった!
「Hanako」ありがとう!

剪定

ce74e7af.jpg
hum家が住んでいるマンションの木々(建物周囲&中庭)を
humの父が3日がかりで剪定しました。(hum母も手伝っていた)

すっきり?。
あと1日で終わるそうです。(写真は中庭の一部)
剪定好きの父には良い仕事になっています。
マンションに住む人たちも喜んでくれているようで、
今日は飲み物の差し入れをしてくれた方もいました。
嬉しいね
最新コメント
  • ライブドアブログ