リアルタイムhum

humのリアルタイムを公開。 基本的におでかけ先と食べ物の記録です。

1月8日 ITARIAN TOMATO CAFE Jr.


埼玉県戸田市と川口市の境にある『ララガーデン川口』ショッピングモールへ。(http://www.lalagarden-kawaguchi.com/pc/index.html


 「ITARIAN TOMATO CAFE Jr.」(http://www.italiantomato.co.jp/cafejr/)で、
新年の挨拶がてらお友達とランチ&お茶&お喋りを楽しみました。

パスタはファーストフード感覚のお値段でお手軽、
だけど生麺の本格パスタというところが売りのようです。

ケーキ類も種類豊富で楽しいし、どれもサイズ大きめで美味しかったです。

 ただ、珈琲がさほど…
とはいえ、量の割にお値段が控えめなので、
今回の様におしゃべりが主役で長居するにはすごくいいと思います。


 イタトマ、humが知る限り都内近郊、どの店舗も混雑しているんですが、
この戸田市の店舗は週末なのにガヤガヤしているわけでもなく、ゆったりできました。


今回会ったお友達は子供が2人いるママなんですけど、この日は旦那さんが子供を見てくれるということで、久々の単独行動だったそうです。

お母さんになると独り者の時は当たり前だったこと(ちょっと一人でお買い物とか、ちょっと友達とお茶とか)も簡単にできないんですよね~
ただ、それ以上に大きな幸せを持ってる満足感があふれ出ていて、こちらもなんだか幸せな気持ちになれました。

104bf495.jpg

スタバ

14bfd391.jpg
お豆を買いにきたら、オススメのアイスコーヒーの試飲をもらいまして。

おいしかったので、カップでそのアイスコーヒーも買ったら、
また違うアイスコーヒーの試飲をいただいちゃいました(笑)

おなかガボガボ

ホワイトデードライブ

この間の日曜日、日本特有ホワイトデーの3月14日。

humはMr.にドライブに連れてってもらいました<ブロロロロ。。。

まずはうちらおなじみ浅草寺!
ゴッタがえしておりました。
仲見世どおりはギュウギュウ<ギュウギュウ。。。

それでもしっかり本殿に手を合わせて、おみくじを引く。

BlogPaint

髭の奥はすっごい笑顔ですが、おみくじは普通に「末吉」です。



次は、大好き横浜へ。

横浜ベイブリッジやらをぐる~っと車で走ってもらって、運転手はよそ見できないのに、「あれ見て~」「これ見て~」と一人でキャ~キャ~騒いで、
楽しませてもらいました。


夜ごはんにはMr.が超オススメする山手エリアにあるお蕎麦屋
「よこはま桂」さんへ。

以前から「連れて行きたい!絶対うまいから!」と言ってたMr.。

白そばなのに、このコシはすごすぎる・・・!絶品!!

しかも安い・・・!!!銀座なら1400円はするであろう喉ゴシの「せいろ」。
なんと500円でした。
「そろそろ消費税をもらおうかと考えている」とご主人おっしゃっていましたが、たとえ消費税プラスしても、たとえ700円くらいにしちゃっても、安すぎると思うおいしさです。

ただ、アクセスしづらい場所なのが残念。
バスか車かタクシーでなくてはいけないのです。
だけど、行く価値あるので、みなさんにも行ってほしいです。
食べてほしいです。

近所にあったら絶対に週4日通いたいお蕎麦屋さんです。


“手打蕎麦・饂飩  よこはま 桂”
横浜市中区大和町1-21

お店のHPはありませんが、「桂」さんを取材した会社がネットにありました
http://www.companytank.jp/interview/1001/inter3601.html



食後は、「横浜ワールドポーターズ」へ。
201003141858000

天井をクジラが泳いでました。

ウィンドウショッピングをしたりしながら歩いて、やっぱり欲しくなる珈琲タイム。
BlogPaint
「TULLY'S COFFEE」で“抹茶ハニーラテ”をゴクリ。



その後、これまた恒例、ゲーセンで運動を。
ギャーギャー騒ぎながらゲームを楽しみ、
Mr.が中毒になってしまうUFOキャッチャーで新しい我が家の仲間をGET。

5b35ea70.JPG

我が家のソファーは人間の座るスペースがありません。
これまで連れて帰ってきた白い犬(大)3匹&白い犬(小)が3匹。
プラス今回連れて帰ってきた黄色い犬(大)。


以上、珍しくアクティブな休日の報告でした。

nana's green tea

先週の日曜日、Mr.のYシャツを買いにショッピングモールへ行きました。

そして、やっぱり、食に走る我々。

「お茶しようよ!お茶!お茶!」と騒ぎながらウロウロしていると目に飛び込んできたみどり色。

そう!抹茶!!!!ヒーーーーーーハーーーーー!!


humもMr.も抹茶大好き人間でございます。

お店の名前は“nana's green tea”

さっそくスキップで入店。
ぎゃ~、メニューいっぱい~!抹茶だらけ~!うほ~!

adb18885.JPG



Mr.はシンプルに“抹茶ラテ” 450円。

humは“抹茶黒蜜ラテ” 550円。

1c2ded5f.JPG


抹茶ラテは甘くないんです。しっかり抹茶!すこーし砂糖を入れて召し上がってました。
あんみつやぜんざいなんかと一緒に頂くときは、ブラック珈琲感覚でお砂糖なしで、丁度いいのだと思います。

humのいただいた抹茶黒蜜ラテは、クリームと黒蜜の甘さがほんのり効いて、砂糖なしでOK!
しっかり甘いラテが好きな人は、さらにお砂糖を足したほうがいいのかな。

また、来てみたいです。
ランチメニューも素敵な感じでした。

そんなカフェのサイトはこちら→http://www.nanaha.com/

Cafe FARINA 【カフェ ファリーナ】

今日は友人に頼みごとをして、喫茶店で会うことに。


友人は素晴らしい“書”を描くアーティスト。

そのアーティストに頼むには失礼すぎるほどのお願いだったんですが、

快く引き受けてくれました。優しい(T T)



封筒に毛筆で宛名と差出人を書いてもらうという依頼。ひどいでしょ?

それを「できることなら何でも喜んで」って言ってくれました。優しい(T T)



そういうことで、喫茶店へ。

気になっていたけど寄る機会のなかったお店にしました。



Cafe FARINA (カフェ ファリーナ)

33a5d81a.jpg
 
5a01300b.jpg


ウッディーな外観が印象的なお店です。テラス席もストーブ完備でありました。

色んなイベント(教室)も開かれているようで、今日はテラスでバラ入りの石鹸を作る教室が開かれていました。
その他イベントもお店のHPで紹介されています。



店内はカウンター5席、テーブル席10席ほどで、こじんまり。


ランチタイムは14時まで。
15時までclose。
15時からティータイム。

humたちは15時過ぎに入店したのですが、

16時くらいには常連らしき主婦の方が入れかわり立ち代り。

地元に根付いたお店のようです。



humはローズヒップティ(400円)を

友人はカプチーノ(500円)を。

8d488237.jpg



カプチーノは“あわあわ”がハート型にデザインされていてかわいかったのを

友人がスプーンでアレンジ。

ab0181b3.jpg


友人曰く「やりすぎるとかわいくなくなる」



その後もアレンジし続けて、最後は不細工なサルみたいになりました。
最新コメント
  • ライブドアブログ