昨日「amazon.com」でhumの先生を注文しました。
今日からhumの着付けの先生です。
よろしくね。
もう一人「母」先生がおりますです。
ネットやら本やらで調べてみると
結構いるんですよね、着物生活を送ってる人。
「特別」じゃなくて「普段着」として。
小さい子供4人抱えながらも大好きな着物で生活してる人とか。
おかげで高貴なイメージしかなかった着物の印象が変わったよ。
いいんですよ、普段着は骨董市とかで千円で売ってる着物で。
いいんですよ、自分流で。
そりゃ多少の決まり事は致し方ありません。
だって洋服でも「ズボンのチャックは開けたら閉める」とか常識はあるからね
(ちょっと例えが違うかな…笑)