リアルタイムhum
humのリアルタイムを公開。 基本的におでかけ先と食べ物の記録です。
2004年09月
次の5件 >
2004年09月28日
21:07
カテゴリ
その他
2004年09月28日(火)
本日hum が江戸を歩きつつ集めた
粋なお土産。
これらは北海道のおじおばへのプレゼントですので
中身はおじさんに渡してから撮影します(笑)
みなさんも「江戸」なお土産をお探しの際には
ご参考になさってください。
江戸時代でいう下町は「中央区」なんですって。
隅田川により近いほうに色濃く下町風情があったそうで。
(うぶけやのおばあさん談)
2004年09月28日
21:04
カテゴリ
おでかけ
2004年09月28日(火)
人形町駅から徒歩2分
打刃物【うぶけや】さん
江戸時代から220年続く刃物専門店。
包丁、はさみ、毛抜きなど300種類近くあるそうです。
研ぎなおしなどもしてくれるので、ず?っと使えますね。
ちなみにこの建物、関東大震災直後に建てたままだそうです!!
素敵なおばあちゃまが接客してくださいます。
ここで最後の粋なお土産ゲット。
お婆ちゃんおすすめ「お土産なら爪きり!」。
このお店で一番お安い商品です。ケースもあります(別売)
うぶけや
中央区日本橋人形町3―9―2
2004年09月28日
21:02
カテゴリ
おでかけ
2004年09月28日(火)
三越前駅から日比谷線人形町駅に向かって歩きます。
小舟町交差点辺りにある老舗【さるや】さん。
「さるやの楊枝」は江戸名物のひとつだそうです。
宝永元年の創業から300年、
消費されてしまう楊枝を職人の手で
いまだに作り続けていらっしゃるそうです。
捨ててしまう物を手作りする…「粋」ですね
楊枝だけでも、たくさんのサイズが並んでいます。
ふたつ目の粋なお土産をゲット。
6?の楊枝(240本入り!)とお箸を二膳。
さるや
中央区日本橋小網町18―10
2004年09月28日
21:00
カテゴリ
おでかけ
2004年09月28日(火)
江戸っ子の粋なみやげ物を求め、日本橋へ。
銀座線三越前駅で下車。
まずは駅から徒歩5分とかからない場所にある【有便堂】さんへ。
大正元年創業の画材屋さん。
岩絵の具が美しく並ぶお店です。
ここは手刷りの葉書や便箋をオリジナルで作っておられます。
画材は縁遠いhumですが、便箋ならば!
ひとつめの粋なお土産をゲットです。
手刷りの便箋と葉書を買いました。
有便堂<br>
中央区日本橋室町1―6―6
2004年09月25日
20:58
カテゴリ
その他
2004年09月25日(土)
hum甥。
プライバシー保護のため、
モザイク使用
次の5件 >
最新記事
ブログお引越しします
富士急ハイランド
コクリコ坂から
筑波山登山
早寝早起き
小路幸也
夏休み7日目 8月12日金曜日
夏休み6日目 8月11日木曜日
夏休み5日目 8月10日水曜日
夏休み4日目 8月9日火曜日
最新コメント
リンク集
humの新しいブログ
humのTwitter
Apartment #87 in Toronto
Toronto News Letter
大日本記外伝
POO'S WORLD
月凪屋(筆文字デザイン処)
双子日和
アルピニスト野口健ブログ
カテゴリ別アーカイブ
更新内容 (24)
おもいつ記 (49)
その他 (208)
おでかけ (185)
おさんぽ (11)
外食 (60)
ごはん (20)
ジャンク・手作り (26)
スイーツ (26)
茶 (6)
映画 (31)
舞台 (3)
音楽 (1)
TV (9)
読書 (5)
お着物 (11)
お肌 (11)
植物 (9)
月別アーカイブ
2012年01月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年07月
2007年07月
2007年01月
2006年06月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
2004年03月
2004年02月
2004年01月